FIND OUT WONDER

FIND OUT WONDER

当サイトではグーグルアースフォトトラベラーが日々バーチャルトラベルして発見したユニークな地形や建築、ハイキングコースや世界の山々などの衛星画像。フォトトラベラーが興味を持った衛星画像上のアイコン情報をグーグルアースのポストカード機能を使用して紹介しています。

衛星写真で日本百名山の笠ヶ岳を眺めてみよう|Let's look at the satellite image of Mount Kasa, one of japan famous 100 mountains.

笠ヶ岳 / Mount Kasa

f:id:husigidana:20190316155524j:image

f:id:husigidana:20190316155552j:image

f:id:husigidana:20190316155603j:image

f:id:husigidana:20190316160136j:image

f:id:husigidana:20190316160319j:image

f:id:husigidana:20190316160507j:image

f:id:husigidana:20190316155646j:image

f:id:husigidana:20190316160750j:image

f:id:husigidana:20190316160947j:image

f:id:husigidana:20190316155722j:image

SHARE REVIEWS FROM GOOGLE MAP VOL.1

播隆池

笠ヶ岳の東、播隆平にあるハート型の播隆池。笠ヶ岳に登山するなら是非見ておきたい。載せた写真は、凍ったときの泡で二重ハートになってる!!

引用元:Google マップ

緑ノ笠

積雪期、真っ白な緑の笠に向かって飛び出しました。乱気流でもみくちゃになる事は有りませんでしたが、弱い追い風で揚力が出ず、越せないかとヒヤヒヤ物でした。

引用元:Google マップ

抜戸岳

Googleによる翻訳)

白い絨毯で、私たちは耳を傾けているこれらの風景に魅了されます。私たちは雪の夢の平和にあるこれらの住人の自然と内なる平和です。

(ORIGINAL TEXT)

Dans une cordillere blanche nous sommes charmes enthousiasmes par tous ces paysages qui ecoute La nature et la paix interieur de ces habitants nous sommes au paix des reves enneiges

引用元:Google マップ

笠新道から笠ヶ岳へ登る際には立ち寄りたい山。笠ヶ岳間にある抜戸岩が山名の由来。

引用元:Google マップ

f:id:husigidana:20180816110903j:image

f:id:husigidana:20180816110847j:image

f:id:husigidana:20180816110840j:image

f:id:husigidana:20180816110832j:image

f:id:husigidana:20180816110823j:image

 

SHARE REVIEWS FROM GOOGLE MAP VOL.2

笠ヶ岳山荘

岐阜県新穂高温泉より徒歩8時間(笠新道利用標準タイム)

店員100人程度の北アルプスでは小さめの山小屋。水は小屋前のポリタンクから自由に汲むことができるが渇水期は有料。

寝床はカイコ棚の二段式。布団は清潔でふっくらしている。夏や秋の繁忙期は1枚の布団で2人寝ることになる。食事のクオリティは北アルプスの山小屋でもベスト5に入るほどの評価。自炊スペースは受付前の土間だが少々狭い。トイレはバイオトイレだが男女別なく朝は渋滞ができる。

テン場は、槍穂高が目の前に見え壮絶な眺めだが小屋までの登りがきつい。小屋(水場、トイレ)まで約10分。雪渓の雪解けがある場合はそちらを利用する

引用元:Google マップ

笠ヶ岳が目の前です。

穂高岳も天気がよければ見えます(朝日・槍ヶ岳穂高岳の写真)。

テント泊の場合は小屋で受付。テン場はここの少し下ったところ。

トイレは清潔で気持ちよかったです。宿泊者・テント泊の人が使います。人が多いときは並ぶのはやむなしかと思いますが朝は並ぶときもあります。お世話になりました。

引用元:Google マップ

笠ヶ岳

新穂高ロープウェイ、頂上展望台から見る笠ヶ岳の稜線は、雄大。 大雪渓も迫力あります。 来てよかった。 穂高連峰ほどの高さはないが、尾根と峰々は、穂高連峰に似た姿を持っています。 日本アルプスと言われる飛騨山脈西穂高岳展望台に立つとそう感じます。

引用元:Google マップ

新穂高ロープウェイから見る稜線と雪渓は、迫力があります。 残念ながら穂高連峰の稜線と姿が勝り、目立ちません。 飛騨山脈にあるゆえの現象です。 午後は、空に薄雲が広がり、コントラストが残念でした。

引用元:Google マップ

笠ヶ岳について学ぶ|LEARN ABOUT MT. KASA

笠ヶ岳(かさがたけ)は、岐阜県高山市にある飛騨山脈の標高2,898 mの山である。中部山岳国立公園内にあり、日本百名山及び新・花の百名山に選定されている。

丸いお椀型の隆起がなだらかな稜線の上に、ポッカリと突き出た特徴的な姿で、北は立山連峰、南は御嶽山からでも、一目でそれと分かる山容をしている。山名もその笠を伏せたような姿に由来している。日本の各地に同名の山が複数あり、その最高峰である。

春になると、山頂直下を頭とする馬の雪形が現れ、高山盆地からも望むことができる。飛騨では、この雪形が現れる頃が田植えの時期と昔から言い伝えられている。

北は、槍ヶ岳西鎌尾根と双六岳を結ぶ東西の稜線上の樅沢岳に至り、南は岩峰で日本有数のロック・クライミングのルートを持つ錫杖岳に連なっている。また、高原川の支流の蒲田川の源流を挟んで、東の槍穂高連峰と対峙している。北西側は金木戸川(高原川の支流)の源流となっている。

wikipedia内『笠ヶ岳』より引用)

 

REFER TO THE SITE (URL) SHOWN BELOW

www.yamakei-online.com

yamahack.com

maps.gsi.go.jp

笠ヶ岳の地形図を地理院地図で見る。

kasagatake.com